密航

<< next:移設型砲台破壊 >>
GM:いちま
メイン / 雑談
キャラシート
PC1:C4-621/AC:MYOGA(キャラシート) PL:嗣子
PC2:ビリー/AC:ワイルド・ウェスト(キャラシート) PL:紅井寿甘
PC3:ドレッジ(キャラシート) PL:DT
目次
  1. チュートリアル/ブリーフィング
  2. TURN1-2
  3. TURN3-6
  4. ボス戦闘
  5. リザルト
チュートリアル/ブリーフィング
GM:採掘惑星ルビコン。
GM:かつて枯渇したとされていた新資源・コーラルの再湧出のために封鎖機構が民間の立入を禁止しているこの星に、今、新たな密航者が昏い空を裂いて落ちていった。
GM:スペースデブリに偽装した一機のアーマード・コアは、衛星砲による狙撃を巧みに回避しながらベリウス地方南部へと落下した。
GM:過去の入植計画の際に構築された大規模建造体「グリッド」は、山野を覆うようにしてこの星の各所に広がっている。
GM:強化人間C4-621。君が輸送コンテナと共に墜落したのも、そのうちの一つだ。
COM:『メインシステム 戦闘モード起動』
GM:無機質な機械音声ガイダンスが脳内に響く。
GM:人型汎用兵器、アーマード・コア。君はそのコクピットの中にいて、機体を望むままに動かす事ができる。
GM:誰に習ったとも分からないが、そういう能力があった。記憶のない君にとって、数少ない確かの事のひとつ。
C4-621:続いていたGが途切れ、衝撃。ゆっくりと開いた眼の奥に、ちらと揺れていた画面も元に戻っている。
C4-621:「……ACS,FCS、ジェネレータ、各武装問題なし」冷たいというより、ひどく乾いたような声が零れる。
C4-621:「作戦行動に支障ありません」
ハンドラー・ウォルター:「ルビコンへの侵入に成功したようだな。621」
ハンドラー・ウォルター:しわがれた男の声が機体の通信機を通して君へ届く。
ハンドラー・ウォルター:「落下予測地点から少し外れたが、フォローできる範囲だ。問題はない」
C4-621:操縦槽の内部においては、己の腕を動かすよりもACのそれを動かす方が優先される感覚がある。その中で、脳内に響く声は珍しく内部でも有効な”生身”の感覚だった。
ハンドラー・ウォルター:「付近にガードMTがあるな。肩慣らしに掃除しておけ」
ガードMT:小さくない墜落音を感知したのか、グリッド内部を自律巡回していた警備ロボットが君の視界内へ現れる。
C4-621:「はい」視線--カメラがそれを捉える。
GM:という所で軽くチュートリアルを入れます。
C4-621:よろしくおねがいします!
GM:このゲームでは基本的にダイスを使用して移動や攻撃を行います。
GM:手持ちとして使えるダイスは1d6で振って出た目のものを共有ダイス場から持ってくる感じになります。
GM:補給するダイスの数はキャラシートに記載してあり
GM:621のMYOGAの場合はターン開始時に4個、手番開始時に2個となります。
C4-621:4個と2個!
GM:今回は初回ボーナスガチャでまとめて6個補給しておいてもらおうかな。6d6を振ってください。
C4-621:わあい 振ります
C4-621:6d6
DoubleCross : (6D6) → 18[1,3,4,6,2,2] → 18

GM:では、ここで出た目を
GM:共有ダイスエリアから、自分の所有ダイスエリアにダイスを移動させてください。
GM:移動しましたか?
C4-621:移動しました!
GM:OK!それでですね
GM:よく見るとキャラシートに「ENダイス 最大値」が記載されていると思います
GM:MYOGAの場合は5個ですね。
GM:この数字を上回るダイスを獲得した場合、不要なダイスを捨てる事になります。
C4-621:なんだって じゃあ一個捨てないといけない
GM:そういうこと!
GM:何捨てるかなんだけど、大体の場合において大きいダイスは小さいダイスを兼ねるので
GM:「ゾロ目」や「連番」の武装を使わない場合はとりあえず1から捨てて行っていいような気がします。
C4-621:この場合は1が1個だし、1を捨てます。
GM:OK!
GM:では続けて簡易な戦闘処理をやっていきましょう
C4-621:残りは3,4,6,2,2で5個。
ガードMT:今回はガードMTが先制攻撃してきます。「ガトリング2Hit」の攻撃です。
C4-621:うわーっ
GM:このままだと「ヒットレート表」に準拠して「貫通・10」のダメージをAPに受けてしまいます。
GM:これで実際にダメージを受ける場合は、どこにヒットしたかを1d6で決めてもらうのですが
GM:その前に「回避」を実行できます
GM:キャラシートの「回避コスト」を確認してください。
C4-621:なるほど この場合だと この機体は回避コストが2だ
GM:そうそう なので出目「2」以上のダイスを消費すると「回避」を実行できます。
GM:一度の攻撃に対して、「回避」はダイスのある限りに何度でも実行する事ができ
GM:実行する度に受けるHit数を1つ減らす事ができます。
GM:で、ここでヒットレート表を見てください。
GM:いまもらいそうなのはガトリングの2Hitなんですが
GM:これを1Hit減らすと何ダメージになるでしょうか
C4-621:ガトリング(貫通)は1ヒットだと威力0にみえます
GM:そういうこと!
GM:なので、今回は頑張って2回回避しなくても、1回だけ回避すれば0ダメージになるってワケ
C4-621:なるほどな~~
GM:この辺りを踏まえてどうするかを選んでもらおう
C4-621:2はゾロ目で揃ってるし となると 3を使用して一回回避…がよさそうかな?
GM:よいのかも 決めたら改めて宣言しつつ、ダイスを置き場に戻してくださいね
C4-621:3,4,6、2,2のうち 3を一個使用して一回回避しようと思います!
C4-621:ダイス戻し!
GM:OK!ではガトリングの攻撃は1Hitになり、0ダメージになりました。
GM:続けて621の攻撃ターンだ
C4-621:やったぜ
GM:本来ならここで手番ダイスが手に入るんだけど、さっき回したので省略しつつ
GM:手番でできることは色々ありますが、主に武装を使って敵をしばくことができます
GM:で、殴る時にはまず相手のHPとか見るといいとされます。今チュートリアル戦闘をしているMTくんは
GM:「初期位置」マスにコマを置いてあります。
GM:シンプルに20APが1列ですね
GM:これを踏まえて、どの武器でしばくかを決めるといいでしょう
GM:あ、あと
GM:ふだん攻撃の際には敵との距離についても考える必要があるのですが、このチュートリアルではマップがないので、便宜的に距離0とします。
C4-621:了解です!
C4-621:今回は AP20一列とのことで 距離ゼロ、ぞろ目も揃ってるので 2,2を使用し 左腕のパルスブレードで攻撃しようと思います
GM:OK!
GM:射撃武器だとダイスに加えて弾薬消費もする必要があるんですが、パルスブレードは弾薬消費がないのでお得ですね
C4-621:おやすい
GM:で、攻撃ですが 基本的にダイスを振ったりしなくてよいです
GM:また、今回の敵はボスではないモブエネミーなので、回避とかもされません
C4-621:ありがたい
GM:なので、あとはヒット数と火力タイプを宣言するとよいでしょう
GM:その上でヒットレート表を参照して、ダメージを算出します
C4-621:ゾロ目2個なので、メレー貫通1ヒットかな?
GM:ですね 30ダメージが発生!
ガードMT:AP20のため、爆散します。
C4-621:やったぜ
GM:ではこれで簡易戦闘は終了としましょう。ちなみに、使わなかったダイスはターンをまたいでも持ち越す事ができます。
GM:演出を軽くやりつつ進めましょうね
ガードMT:ACという熱源に自律反応し、散弾を放ってくる。射撃精度も武装の質も大したものではない。
ガードMT:君の能力であれば容易に対処できるだろう。
C4-621:横にステップを踏むように、ブースターが火を噴く。
C4-621:シンプルに90度、射線を外し一気に突撃する。ばらけた弾でしかないなら、ACの装甲は十分に弾く事が出来る。
C4-621:ぱちぱちと脳裏に弾ける何かを感じる。そのリズムに乗って、左腕--そしてそこに乗った、光の刃がMTを両断した。
ハンドラー・ウォルター:「機体動作に支障はないようだな」
ハンドラー・ウォルター:「通路の向こうにある射出カタパルトを使って飛べ。その先が作戦目標地点となる」
GM:カタパルトの座標がウォルターから送られ、君のACのモニタに表示される。
C4-621:「排除を完了。……指示を受領しました」ゆっくりとブースターを吹かしながら、その座標へ向けて移動する。
GM:示す方角へ向かえば、確かにカタパルトの射出機構がある。ただ、簡単なシステムロックが掛かっている様だ。
GM:というわけでもう一個簡単なチュートリアル。ダイスを使って判定するやつです。
C4-621:滑るような移動から、カタパルトに近づくための主脚による移動。振動が操縦槽を揺らす。
C4-621:はい!
GM:基本的にこの手のダイスで判定するやつは「2d6+補正値」のシンプルなものになります。
GM:補正値がいくつになるかはキャラシートの「行為判定」の項目を確認しつつ
GM:今回は「ハッキング:7」で判定をどうぞ。
C4-621:ハッキングが補正値が1だから、2d6+1だ 行きます
C4-621:2d6+1>=7
DoubleCross : (2D6+1>=7) → 6[2,4]+1 → 7 → 成功

GM:そのとおり!
GM:成功しとる
C4-621:あぶね~!!
GM:では、無事にカタパルトが起動するでしょう。
GM:そのままガイダンスに従って操作すれば、ACが射出機構にセットされ、弾き出される。
GM:一瞬の内に強烈なGを伴って滑空し──間もなく眼下にはウォルターが作戦目標地点と呼んだ、汚染市街が見えるだろう。
GM:薄灰色の街だ。貯槽タンクからオイルが垂れ流され、濁った液体が街を浸している。
C4-621:Gにより押さえつけられながら、その街をカメラで”見る”。つい、計器を見て問題がないか確認をした。生身とACの区別が実感に追いついていない。
ハンドラー・ウォルター:「もう少し進んだ座標が、現地のガイドとの合流地点だ。通信回線を開いておけ」
GM:そのまま着地すると、ウォルターからそのような案内がある。
C4-621:「了解。ポートを開きます」着地の衝撃。段々と己の二つの身体の差異がわかってきた気がする。片方の柔らかさは注意しないといけない。
ビリー:通信回線を開いた途端、微かなノイズが聞こえる。
ビリー:――否。それはノイズではない。声ではない、高い音……口笛だ。
C4-621:「……?」微かな疑問--というより、故障か何かを疑うような間。
ビリー:「よう。アンタが"猟犬"かい?」
ビリー:口笛が途切れ、声が聞こえる。
ビリー:低い男性の声だ。
C4-621:「猟犬……」鸚鵡返しに呟いて。「ハンドラー・ウォルターの制御する兵装という意味なら、自分で間違いありません」男性というには高く、女性というには低い中間の声。
ビリー:「……人違いではなかったようで安心したが、個人的には話が合わないタイプかもな」
ハンドラー・ウォルター:「独立傭兵ビリーだ。今回の仕事での案内と補佐を頼んでいる」621への紹介として短く呟いて。
C4-621:「補佐。なるほど…」
C4-621:「気に入られた方が、よかったでしょうか」
ハンドラー・ウォルター:「……俺が要請する事はない。お前がしたければそうしろ」
ハンドラー・ウォルター:「僚機としてはこの一機になるが、それからもう一人……ドレッジ、話せるか」
ドレッジ:「あ、は、はい!」よく渡る、高めの女性の声。
ドレッジ:「コールサイン“ドレッジ”です、AC各機、聞こえていますか?」
ビリー:「通信良好だ」
C4-621:「はい、”ドレッジ”。ポート、音量共に問題ありません」
ドレッジ:「はい、こちらも“ワイルド・ウェスト”と――」
ドレッジ:「……」一瞬押し黙って。
ドレッジ:「なんとお呼びしましょう?レスポンスは確認できています」
C4-621:「機体名ならば、””MYOGA”で登録しています。パイロットの名称ならば、C4-621となります」
ハンドラー・ウォルター:「情報を補足しておこう、621」
ハンドラー・ウォルター:「俺達は密航者だ。ルビコンで仕事を進める上での名義は、これから手に入れる必要がある」
ハンドラー・ウォルター:「今回の目的がそれだ。……情報によれば、この汚染市街で近く、独立傭兵の絡んだ戦闘があった」
ハンドラー・ウォルター:その言葉に続けて、君達のモニターにいくつかの座標データが送られてくる。
ハンドラー・ウォルター:「既にACの残骸を幾つか捕捉している」
ハンドラー・ウォルター:「マーカーの地点に向かい、機体の残骸からライセンス情報を調査しろ」
ドレッジ:「ライセンス情報の調査は、直接当該のAC残骸に接触してのハッキングをお願いします」
ドレッジ:「分析はこちら側で可能なので、アクセス可能状態の確立が実際の依頼作業となります」
ビリー:「ハイエナ行為か。確かに荒野の生き物だが、ウェスタンではないな」
ビリー:「まぁいい。受けた仕事はキッチリこなすさ」
ドレッジ:「ウェスタン……?」
C4-621:「了解。…マーカー地点は、合計3つですね。……西部劇の事、らしいですが」辞書データから拾った。
ビリー:独立傭兵が戦う理由は様々だ。『己の信条』という見えないものに従う者たちは、はたから見れば単なる変人であることも多い。
ドレッジ:「西暦の地球、北米大陸の西部開拓時代を舞台にした劇作の総称ですよね?」
ビリー:「あれには漢の美学が詰まっている」
ビリー:「今となっては観るのも一苦労だが……いいものだ」
ドレッジ:「はあ……」
C4-621:「漢の……」眼を瞬かせるような、何処から手を伸ばせばいいか分からないというような間。
ドレッジ:「あっ……こほん! 不明AC機影の調査は、我々――“ドレッジ”側の依頼事項でもあります」
ドレッジ:「該当ACが“ハンドラー”氏の目的外だったとしても、調査完了した機体1機ごとに追加の報酬をお支払いいたします」
ドレッジ:「可能な限りのマーカ地点調査をよろしくお願いします」
ハンドラー・ウォルター:「……そのつもりだ」短く応じて。
ハンドラー・ウォルター:「仕事を始めろ、621。……あまり時間をかけすぎると厄介な事になる可能性もある」
TURN1-2
GM:では戦闘を開始していきます
GM:戦闘は基本的にマップを使用します。PCのACはマップの「初期配置」からスタートします。
GM:で、マップ上にエネミーがわらわらと配置されていますね
GM:こいつらは基本的に移動せず、定められた数パターンのスケジュールに基づいて行動します
GM:行動するタイミングでエネミーの射程内にいると攻撃を受けてウワーッてなることになります。
GM:その辺りに気を付けつつ立ち回っていくとよいでしょう。
C4-621:了解しました!
ビリー:はーい!
GM:で、まずはさっきと同じEN補給!
GM:ダイスを振り、出目を保持してください。
C4-621:ターン開始だから4d6か 行きます
ドレッジ:3b6
DoubleCross : (3B6) → 4,2,5

C4-621:4d6
DoubleCross : (4D6) → 17[6,2,4,5] → 17

GM:それともうひとつ、行動順決定があります。
ビリー:4d6
DoubleCross : (4D6) → 13[2,2,3,6] → 13

GM:こちらはカードでやるやつですね。具体的には、トランプを2枚ずつ引いてください。
GM:その後、2枚の内遅い方の札を捨ててもらいます。ただしAはスペシャルなので、残します。
GM:速さの比較方法は……Kが最速、Aが最遅となり、同じ数字の場合はスート「♠>♥>♦>♣」の順番で速いです。
C4-621:今6,4がすでにあるので 2を捨てる…というか取らない感じで。6,4,6,4、5に。
C4-621:トランプも了解です…!
GM:引いたカードは自分のカード置き場においておいてね
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> ダイヤのK
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> スペードのK
GM:爆速だ
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ハートの7
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> スペードの4
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> クローバーの9
C4-621:この場合ダイヤを捨てるのかな
GM:そう!
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> クローバーのK
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
GM:Kめちゃくちゃめくれる
ドレッジ:王たち
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
C4-621:捨てました~
ビリー:捨てました!
GM:OK!
GM:1d6 エネミーの行動スケジュールも決めておきます
DoubleCross : (1D6) → 1

GM:スケジュールの内容は秘匿情報です
GM:あとは開始前に、作戦目標を確認しましょう
GM:・クリア条件①:「マーカー①②③」を「調査」する。
・ボーナス条件:エネミーを全滅する。(+600)
・ボーナス条件:7ターン以内にクリア条件①を達成する。(+1200)

GM:こういう内容になっています。
GM:マーカーの調査については別途マーカーのコマに記載があり
GM:ダイスコスト④を払うことでハッキング判定を行い、成功すればライセンスを見れる感じです。
GM:後は高所から殴るとダメージが10増えるぜ
GM:あとは……エネミーの細かい特性や耐久についてはコマに記載の内容を見てね
GM:特に質問とかなければ進めて行こうとおもいます
C4-621:今の所大丈夫です!
ビリー:オッケーです!
GM:OK!
ドレッジ:OK~
GM:では行動順は
GM:♠Kの621からだ
C4-621:はい!
GM:まずは手番ダイスも獲得してね
GM:その後、手持ちのダイスを使ってどう行動するかを考え、決まったら宣言してください
C4-621:あっそうだ でももう限界まで持ってるので、2個獲得して2個捨てます
C4-621:2d6
DoubleCross : (2D6) → 9[6,3] → 9

C4-621:持っているのが4,4,5,6,6なので 4捨てて3を捨てて6を取り 4,5,6,6,6に。
GM:強い
GM:あと注意事項としては、1手番で同じ部位の武装は1回しか使えない事と、ダイスを全部使いきると回避ができないことあたりですね
C4-621:了解です!
C4-621:まず、ダイス4を支払ってアサルトブースト移動を宣言。初期位置7Dから、2マス移動して6Eに移動。
GM:ふんふん
C4-621:そうして、まず一回目の攻撃。肩武装Rの4連装ミサイルで、5Fのドローンを狙います。コストは7なので、5,6を支払い。
C4-621:レンジ2、爆発属性、ミサイル(ダブル)の2ヒットで攻撃…かな?
GM:ドローンは火力タイプ「貫通」の攻撃に対して-1Hitのパッシブ効果を持ちますが……ミサイルはダブルなので無意味!
GM:20の2LINE
GM:のAPが綺麗に吹き飛んで、撃破となります
C4-621:よしっ それで弾薬が2個消費。
GM:消費した弾薬はシートにチェック入れておいてね~
C4-621:入れました!
GM:ありがと!
C4-621:二回目の攻撃!
GM:まだ動くというのか
C4-621:肩武装Lの小型2連双対ミサイルを、コスト8、レンジ2で5DのMTに対して撃ちます。
C4-621:残ったダイス6を二個払って。
GM:えーっとこれもミサイルの2Hitは同じなんですが……2連双対ミサイルにはパッシブ効果があるようだな
C4-621:これも爆発、ミサイル(ダブル)の2ヒットで、パッシブ効果が
C4-621:双対ミサイル。・この武装のアタックに対し、対象が回避を一度も行わなかった場合、「威力補正+10」する。 のパッシブがあります。
GM:モブエネミーは回避できないので30ダブル!
GM:30の2LINEが吹き飛んで爆散します
C4-621:死ヒャァ!
GM:いきなり2体も吹き飛ばされちゃった……
C4-621:ともあれENダイスが0になって行動終了…の前に、弾薬コストをシートに書きます
GM:OK!
C4-621:書きました!以上!
GM:では次がまたKのビリーさん!行動どうぞ~
ビリー:はーい!
ビリー:じゃあ手番ダイス補充
ビリー:2d6
DoubleCross : (2D6) → 6[1,5] → 6

GM:あっそう!ありがとうございます
GM:そのままどうするか考え、行動宣言をしてってください
ビリー:はーい!
ビリー:じゃあまず移動します
ビリー:通常移動コストが2なので、ダイスの2と2をコストに2連続移動
ビリー:左、上と動いて7Dから6Cまで。
ビリー:敵のMTって回避運動するのかな
GM:しないぜ!
ビリー:たすかる
GM:正確にはモブエネミーは一律でしません
ビリー:そうなんだ
ビリー:じゃあこのまま攻撃しよう!
ビリー:レンジ1のレーザーハンドガンで6BにいるMTに攻撃だ
GM:ダイスはいくつ使うかな
ビリー:ダイス1と3をコストにして、E属性ノーマルで2Hit攻撃だ
GM:ノーマル2Hitは20ダメージ……だが
GM:ワイルド・ウェストはハンドガンに威力10補正がはいるから…
GM:貫通30ダメージ。で、MTのAPは30の2Lなので
GM:1列が吹き飛ぶ!
ビリー:1列が吹き飛ぶと……なんかあるのか!?
GM:スタッガーで行動手番が1回吹き飛びます
ビリー:そうとは!
ビリー:殴り返しが減って助かるぜ
GM:殴り返されにくくなるわけ
ビリー:まだダイスは残ってますが、回避運動にダイスを残したいので
ビリー:ここで手番を終了だ!
GM:はあい
GM:では最速のK組行動が終わって…
GM:ひとまずQ+ 10+ 8+ は何もないな
GM:7のドレッジさんの手番よ!
ドレッジ:ぜんぜんない
ドレッジ:は~い
ドレッジ:オペはスキルでもない限り一律で振るダイスが決まっています
GM:ジェネレータとかないもんね
ドレッジ:2b6
DoubleCross : (2B6) → 5,1

ドレッジ:で、オペが何を出来るかと言うと……
ドレッジ:このターンは渡すくらいか
GM:そのようね
ドレッジ:アクション「チアー」を使用!
ドレッジ:1機につきダイス目1つを手渡せます
GM:ENダイスをあげるやつ!
GM:誰に何を渡すかな
ドレッジ:2人にはこの……4の目を1個づつあげようかな
ドレッジ:これで手番終わりです
C4-621:あっ ありがとうございます…!
ドレッジ:1,2,5がのこりました
GM:こういうバランサーなのだなあ
ビリー:あっ2人とも貰えるんだ!
ビリー:貰っときます
GM:ではエネミーの6+以降ですが…
GM:6+で6BのMTがR1攻撃するのはスタッガーでキャンセル。
GM:あと射程に入るのは…
GM:A+で盾持ちMTがR2攻撃!
GM:C4のやつがビリーさんにミサイルを撃つぜ
ビリー:ウワーッ
GM:爆ミサイル2Hitです このままだと20点のダブル!
ドレッジ:シュバッ
ビリー:なんたる
ドレッジ:「ドッジコール」を宣言します!
ビリー:それは一体!?
GM:なんだとぉ
ドレッジ:1,5を消費して……1回の回避に1回まで、Hit数を-1できます
GM:ミサイルが1Hitになっちゃった
C4-621:えっすごいぜ
ドレッジ:あとの1Hitぶんはじぶんでがんばって
ビリー:じゃあリアクションスキルを使おうかな
ビリー:この《ジャンプ回避》って奴を使います
GM:なんだとぉ
ビリー:コスト2なので、ダイスの4を使って使用。
ビリー:適用されたヒットレートを1Hit軽減します。
ビリー:これで0Hitで回避でいいのかな
GM:ですです
ビリー:さらにジャンプ回避の追加効果!
ビリー:効果の適用後に1dENが戻ってきます
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 4

ドレッジ:永久機関が完成しちまった
ビリー:そのまま返ってきた
GM:実質タダで回避ってことじゃん!
C4-621:すごい
ビリー:回避行動以上です
GM:ではもうエネミーのなにかもないので
GM:1ターン目おわり!演出をしていこうね
GM:君達が汚染市街へ侵入すると、レーダーが何機かのMTを補足する。
ハンドラー・ウォルター:「現地のゲリラ兵が徘徊しているようだな。仕事の邪魔になるようであれば排除しろ」
解放戦線兵士:「なっ、AC!?一体どこから……」
解放戦線兵士:「所属不明……独立傭兵か!応戦しろ!」
C4-621:「指示を受領しました」カメラを、レーダーを走らせる。…数が多い。慣れないハッキングを行うなら、片付けてからでないと機体の損傷が激しくなるだろう。
解放戦線兵士:武装したMTが慌てて隊列を組み、君達を迎撃しようとする。多数の誘導ミサイルが曲線を描いて襲い来る。
ドレッジ:「敵主戦力は……ベリウス・アプライド・ウェポン・システムズBAWS製の逆関節型マッスル・トレーサーMT――MT-T-026」
ドレッジ:「二脚型のMT-E-104も散見されます。シールドには十分警戒して下さい。それから……」
ドレッジ:「敵勢力はドローンでの測距を行っています。そちらの同時排除も必要となります!」
C4-621:「敵性戦力情報の提供を感謝します。では」ブースターにエネルギーをチャージ。解放し、一気に武装射程距離に飛び込んでゆく。
C4-621:逆関節MTと、それと連動していると思しきドローン群をロック。FCSに伝達--肩に懸架したミサイル二基が起動。
ドレッジ:「動き出しが早い……逡巡が無い?」小さく独り言つ。
C4-621:ぱちぱちと弾ける音がする--無視。現在では必要がない。「……敵MTとドローン群の撃破。エネルギーの回復に移ります」
ドレッジ:「すごい……当該エリア目標機体群の撃破を確認しています!」
解放戦線兵士:「うわあぁっ……!なんだ、このAC……」「敵は2機だ!そっちへも向かったぞ!」
ビリー:ヒュウ、と口笛を吹く。
ビリー:「やるじゃないか、猟犬」
解放戦線兵士:迎撃こそあったものの、予期しない君達の襲撃に見るからに崩されている格好だ。
ドレッジ:「これがあの“ハンドラー・ウォルター”の猟犬……」
ビリー:「じゃあ、こっちも仕事の時間だ」
ビリー:621とは反対の方向にブーストを吹かす。
ビリー:逆関節特有の、跳ね弾む動きで敵機に接近。
ビリー:「気を付けな。ワイルド・ウェストの弾丸は――」
ビリー:ジェネレータから、ACの手にするレーザーハンドガンにエネルギーが供給される。
解放戦線兵士:「突っ込んでくる!こいつ……!」稜線を描いて滑り落ちてくるミサイルの爆風がしかし、ワイルド・ウェストを捉え切ることはない。
ビリー:スパーク。レーザーが2連続で発振され、敵MTの同一箇所に着弾。
ビリー:結果、ハンドガンの衝撃力が大きく蓄積し、姿勢制御機構の限界を振り切らせる。
ドレッジ:「あれはアーキバスのレーザー拳銃……威力に不足があると思っていましたが……」
解放戦線兵士:「なっ……!」MTの駆動部が火花を散らし、機体制御が崩れる。
ドレッジ:「ACS限界!スタッガーです!」
ビリー:「――速いんだなぁ、これが」
ビリー:ざしゃ!
ビリー:跳躍軌道を繰り返していたワイルド・ウェストが、動けない敵機の前で地に降りる。
ビリー:撓むしなやかな逆関節が着地の衝撃を綺麗に殺す。
ハンドラー・ウォルター:「……余裕があれば観察しておけ、621。あいつの射撃技術は参考になる」
C4-621:「はい。……ですが、あの状態なら追撃して撃墜も可能なはず…」
ドレッジ:「お見事です、ワイルド・ウェスト―― ! 熱源接近!」
解放戦線兵士:「っ、待ってろ!いま支援する……!」続けざまに遠方から接近した部隊がミサイルを吐き出し、地上を爆撃していく。
ビリー:「おっと」
ビリー:高く跳躍。ミサイルの誘導を振り切る急制動。
ドレッジ:「え、高……!」
ビリー:追う先を無くしたミサイルが明後日の方向に飛んでいき、距離限界で爆発する。
ビリー:「助言助かる。たまには旅団を組むってのもいいもんだ」
ドレッジ:「旅団?規模としては小隊中隊クラスだと思いますが……」
ドレッジ:「あっ、残存戦力を表示します!引き続きの漸減邀撃をお願いします!」
ハンドラー・ウォルター:参考になると言ったのは、この曲芸めいた対応も含めてだ。わざわざそこまで言葉にはしないが。
C4-621:「……、なるほど」逆関節脚部は使用した事がなかった--高く飛ぶ、3次元としての高さを取り、敵の追撃に備えていたということ。
ハンドラー・ウォルター:「やはり……想定より数が多いな。ドレッジの言う通り、この状況で足を止めてデータを抜き取るのはリスクが高い」
GM:爆風に霞む市街の向こうには、さらに多くのMTが隊列を組みなおしつつあった。
GM:2ターン目!
ドレッジ:開始時ENダイスというわけ
GM:新しいカードを取り、ダイスを補充してください
GM:そういうこと!
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
ドレッジ:3b6
DoubleCross : (3B6) → 6,3,1

C4-621:4b6 行きます
DoubleCross : (4B6) → 6,5,6,2

ビリー:4b6
DoubleCross : (4B6) → 3,6,3,6

GM:1d6 エネミースケジュール
DoubleCross : (1D6) → 5

ビリー:ダイス溢れ気味なので6,6,3を貰います
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> ハートの3
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> ダイヤの7
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> ハートの9
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> クローバーの2
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
GM:今度はビリーの方が早いようね
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ハートの6
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> クローバーのQ
ドレッジ:早いと手番でやること無いんだよな~
ドレッジ:ENMAXの相手に渡せないから
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
GM:かなしい
GM:遅い方を選んだりもできないルールなのよねえ
GM:では行動ですが
GM:あ、Q+のエネミーがいた
GM:B6のゲリラ部隊 R1攻撃がビリーを襲う!
GM:ハンドロケットで爆スプレッド2Hit!
GM:通ると20点ダブルだ
ドレッジ:1,2,3を使ってドッジコール!
ドレッジ:1Hitへらしておくね
ビリー:あ!
ビリー:待って
GM:1Hitになっちゃった
ドレッジ:おっと
GM:なんだろう
ビリー:こっちのダイスだけでも普通に避けれるかもと思って
ビリー:通常回避と《ジャンプ回避》は併用できるので
C4-621:つよ!
ドレッジ:なるね
GM:ドレッジさんのダイスが余りそうかどうか次第?と思ったけど
ビリー:オペのダイスとっとく方が後々つよそうかな~って
GM:通常回避してもらったあとダイス受け渡せばトータル多いのか ダイスは
ドレッジ:🦀
ドレッジ:じゃあまかせちゃお~
ビリー:は~い
ビリー:ではこのワイルド・ウェストは回避コスト驚異の1なので
ビリー:とりあえずダイス3を使って通常回避
GM:圧倒的スピード!
ビリー:さらにダイス4を使ってリアクション特技《ジャンプ回避》を宣言
ビリー:これで0Hitで完全回避です
GM:当たらなさすぎ!
ビリー:で、ジャンプ回避の補給もある
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 4

GM:ふええ
GM:では……エネミー攻撃が0に終わってQのドレッジさんです
ドレッジ:はい!
ドレッジ:2b6
DoubleCross : (2B6) → 6,3

ドレッジ:最大保持は5 1を捨てて2,3,3,6,6に
ドレッジ:チアーで2をビリーさんにあげておこうかな これで結構盤石にドッジコール目を残せる
ビリー:貰います!
ドレッジ:おわり
GM:OK ではえーっと
GM:10+はなんもなし 9のビリーさんどうぞ!
ビリー:はーい
ビリー:盾MTけっこう硬いな さすがメイン盾
ビリー:じゃあプラン決まったので動く!
ビリー:ダイス2を使って左に移動、6Cから6Bへ
ビリー:あ 開始補充忘れてた けどあんま関係ないので省略します
GM:そうとはね まあいいでしょう(スネイル)
ビリー:で、ダイス4を使って特技《ブーストキック》
ビリー:MTにレンジ0、弾属性メレー1Hit威力補正0の攻撃を行います
GM:メレー1Hitは30点!
GM:爆散します
ビリー:さらに移動だ
ビリー:ダイス5を使って上に1マス移動。6Bから5Bへ
GM:マーカー地点!
ビリー:ハッキングはまだしない
ビリー:4Bの盾MTに向けて、レーザーハンドガン(L)での攻撃
ビリー:ダイス6を使って、E・ノーマル1ヒット、威力補正+10!
GM:20の貫通ですが、盾MTはパッシブでターン最初のダメージを軽減するため
GM:10貫通になります
ビリー:了解
ビリー:で、さらに
GM:ちょっと削れました
ビリー:レーザーハンドガン(R)での攻撃
GM:うわーっ二丁拳銃
ビリー:ダイス6を使って、同じくE・ノーマル1ヒット、威力補正+10
ビリー:これで丁度スタッガーのはず!
ドレッジ:かしこい
GM:ぐわーっそのとおり
C4-621:ほえええ~!うまい
GM:B4のMTは1LINE吹き飛んでスタッガーしました
ビリー:ダイス1個残して手番おわり!
GM:OK!
GM:では8+もないので7の621の手番!
C4-621:はい!まず手番チャージ。
C4-621:2b6
DoubleCross : (2B6) → 2,1

C4-621:変わらないので溢れてるこの分をそのまま廃棄!
C4-621:まず4を払って5Eに移動します!
C4-621:肩武装L小型2連双対ミサイルで、コスト8、レンジ2で4Fを攻撃。
GM:双対ミサイルつよいよ~
C4-621:ENダイスは6,2を払い、ミサイルダブルの2ヒットですが、パッシブで回避していないなら威力+10入り 合計30入ります
GM:さっきと同じく30ダブルでMT部隊が吹き飛びます
C4-621:弾薬記入して、これで双対ミサイルが1ライン弾薬消費。
C4-621:肩Rの4連装ミサイルを使用。ダイスは6,5を使い、レンジ2.4Dのドローンへ。
C4-621:ミサイル(ダブル)の2ヒットです。
GM:20の2Lなのでこっちもしぬ!
C4-621:ENがゼロの為終了!そして弾薬減らします
GM:敵も半分くらいに減っちゃった
C4-621:右肩も1ライン消して 以上!
GM:えーとではエネミーですが
GM:4+で盾持ちのR2!
GM:C4がビリーにミサイルだ
GM:爆ミサイル2Hit!
ドレッジ:ドッジコール!3,3を使って-1Hit
ビリー:助かる~
ビリー:ではそこに《ジャンプ回避》
ビリー:完全回避です
ビリー:6を使いました
ビリー:EN補充!
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 6

ビリー:戻りました、以上
GM:ダイスが減らねえ
ドレッジ:永久機関じゃんッ
C4-621:毎回4以上出してるのすごすぎ
GM:そしてここで4Bのスタッガーによる行動キャンセルも解除され
GM:A+でR1攻撃!ハンドロケット
GM:ビリーさんに爆スプレッド2Hit
ドレッジ:ドッジコール!6を使って-1Hit
ビリー:《ジャンプ回避》!
ビリー:6を使って完全回避です
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 6

GM:あたんね~!
ビリー:なんなんこの回復ダイス
ドレッジ:???
GM:当たんないし、ダイスも減らない
ドレッジ:無償じゃん
GM:じゃあ……2ターン目が終わります
GM:演出!
ハンドラー・ウォルター:「ゲリラMTは都市の中央付近に固まっているようだな。まずは外から削っていけ、621」
C4-621:「了解--」そう返答して、レーダーを確認。動き出そうとする。
ハンドラー・ウォルター:「ビリーは西側マーカー近辺の掃討を頼む。こちらも手が空き次第合流する」
ビリー:「了解っ」
ドレッジ:「彼我の射程差は無いようですが……ACはその機動性によってそのレンジと付き合うか否かを押し付けることができます」
ドレッジ:「受けるも躱すも自在ということですね。うまく距離を維持してください!」
ドレッジ:「“ワイルド・ウェスト”。盾持ちには撃ち合いを挑まず、複数機体で包囲して十字砲火を浴びせるのがセオリーでしょう」
ドレッジ:「621の合流まで持ちこたえて下さい!」
ビリー:「……ふぅん」
ビリー:「安く見られたもんだな」
ビリー:ワイルド・ウェストのブースターに火が灯る。
ドレッジ:「え、ええ~っ!?」
ビリー:急加速でスタッガー状態が解けるMTに接近。そのまま踏みつけるように蹴りを入れる。
解放戦線兵士:「こいつ!突っ込んでくるとは、舐めやがって……!」
ビリー:ワイルド・ウェストは軽量級のACだが、そもそもがACは巨大かつ超重量の鉄塊である。
ドレッジ:「蹴っ……!?いや、違う……」
解放戦線兵士:スタッガーから回復し、向かい来る機影へ向けて腕部のロケットミサイルを構え、放つ。
ドレッジ:「踏み台にした……!?」
解放戦線兵士:「なっ、に……!」その矢先に蹴り飛ばされた。セオリーから外れた動きに、何が起きたのか理解する前に機体が爆散した。
ビリー:……だが、ワイルド・ウェストは速い。荒野に吹く一陣の風のように。
ビリー:放たれたミサイルを振り切る速度で、再度跳躍。
ビリー:盾持ちの前へと踊り出て――
ビリー:「ここだ!」
ビリー:再びの連続射撃。しかし、今度は片手の二連射ではない。
ビリー:両手のレーザーハンドガンを僅かな時間差で励起。
ビリー:レーザーハンドガンのいいところは、実銃と違い反動が少ない事だ。
ビリー:空中で放っても機体がブレたりしない。
ビリー:高い高い跳躍から、一発。
ビリー:MTの構える盾を弾き飛ばす。
ビリー:降り際にもう一発。
ビリー:動いた盾、それが生んだ僅かな隙を貫く光弾を放つ。
解放戦線兵士:「……!」一発目、細いレーザーに構えた盾が腕ごと弾かれ、
解放戦線兵士:二発目が機体を吹き飛ばす。「馬鹿、なっ……!」
ドレッジ:(66LHの火力ではあの盾ごと貫くことはできないけど……)
解放戦線兵士:「あ……あのAC、なんて動きだ……!」
ビリー:「ブルズアイ!! どうよ、俺の腕は」
ドレッジ:「すごい……」(そのための布石なんだ、上に姿勢を向けさせて……)
ドレッジ:(盾を掲げる自体へ負荷を掛けさせた!)
ドレッジ:(言うだけなら簡単だけど……)
ドレッジ:(そんなこと、あの一瞬でできるものなの?)
C4-621:ワイルド・ウェストの破壊を観察して、呟いている。
C4-621:「……なるほど。蹴り。逆関節機体の脚力なら、跳躍にも…二丁拳銃も、ああ使える…」
C4-621:見たものを咀嚼するように。
C4-621:とはいえ、己も仕事をきちんとこなさないとならない--
C4-621:自機の状況、敵の状況、エネルギーの具合。それらが先程とそう変化がなかった。少なくとも、そうだと彼か彼女かはそう解した。
C4-621:残弾もまだ豊富にある。そして、距離もまた同じく。
C4-621:だから、彼か彼女は、先程の勝利の状況と、同じになるようにした。
C4-621:ブースト。敵の距離を調整し、ロック。敵を把握し、火力を打ち込む。
ドレッジ:「……え?」
解放戦線兵士:「くっ……怯むな、撃て!武装の火力自体は負けていないはずだ……!」
ドレッジ:「あ……撃破を確認、確認しましたが……」
解放戦線兵士:喚きながら撃ち返すが、その接近速度を捉え切る事ができない。
ドレッジ:(おかしい。さっきと……同じすぎる・・・・・……?)
ドレッジ:(人間に、こんな精密に同じように繰り返す事ができるものなの?)
C4-621:丁度火力の投射が終わった後、敵の範囲外で脚を休める。まるで動物の狩りのように、日常的に行ってきたものに見えた。
ハンドラー・ウォルター:「……」旧式の強化人間にとって珍しい事ではないが、621は個人としての記憶を殆ど持たない。
ドレッジ:「敵前線を押し上げています……仮想確保域を表示します!」
ハンドラー・ウォルター:一定の戦闘カリキュラムをインストールされてはいても、傭兵が培った技術に肌で触れる経験はなかった。
ハンドラー・ウォルター:ビリー達を雇い入れた事には、そういう目算もあった。学んだことを思い描くままに再現できる精度が、その純粋な手数と質を増やして行けたならば……。
GM:その時、不意にレーダーに巨大な影が映り込む。
GM:けたたましい音を立てて、君達の上空を巨大な影が通過していく。
AH12:HC HELICOPTER:それは、重武装をした軍用ヘリだ。
ドレッジ:「――え?」
ビリー:「あれは……」
ビリー:「クソ封鎖機構か」
AH12:HC HELICOPTER:マシンガンで道中のMTを薙ぎ払いながら、何かを捜索しているようにも見える……が、君達自体には目をくれていない。
解放戦線兵士:「まずい、封鎖機構のサブジェクトガードが……!」
C4-621:「…敵性勢力…というには、現地MTと敵対しているようですが」
解放戦線兵士:「よせ、構うな!退避しろ!」こちらも正面から相手したくはないようで、散っていく様子が見える。
ドレッジ:「どうして惑星封鎖機構が……」
ドレッジ:「彼らは確かに、解放戦線の敵ですが――」
ドレッジ:「――それは我々に有効的であることを意味しません!」
ハンドラー・ウォルター:「敵対もするだろう。連中の考える惑星封鎖には、現地住民を星外へ強制移住させる事も含まれている」
ハンドラー・ウォルター:「だが、今は余計な手出しはするな。ここで連中と敵対するのは本意ではない」
ハンドラー・ウォルター:「ビリー、ドレッジ。そちらもいいな?」
ビリー:「……あいつらは気に喰わないがな」
ドレッジ:「その……撤退するべきでは?」
ビリー:「流石にガイドの仕事を放り出してドンパチする気はねぇよ」
ドレッジ:「あれと交戦するリスクを考えれば、慎重に行くべきです」
C4-621:「了解です。…となると、ステルスミッションになりますね」
ハンドラー・ウォルター:「……ひとまずは通り過ぎたようだ。戻ってくる前にライセンスの回収を済ませる」
ビリー:「ハイエナは腐肉を食べるとはいえ、腐り過ぎてたら腹を壊す」
ビリー:「そういうこったな」
ビリー:――ライセンスには更新期限がある。拾えるライセンスが、後日も残っているとは限らない。
C4-621:「迅速に。理解しました」
TURN3-5
GM:3ターン目!カードとENをどうぞ~
GM:1d6 えねみー
DoubleCross : (1D6) → 5

Tekey:C4-621がカードを捨てました。
ドレッジ:3b6
DoubleCross : (3B6) → 6,1,2

Tekey:ビリーがカードを捨てました。
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
ビリー:4b6
DoubleCross : (4B6) → 6,2,5,2

C4-621:4b6
DoubleCross : (4B6) → 2,4,5,2

Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> ハートの9
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> スペードのA
ドレッジ:A!
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> ハートのK
GM:2回行動だ!
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> スペードの7
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
C4-621:うおお
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ダイヤの3
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ダイヤの2
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
GM:ひくめだ
GM:じゃあえーっと行動は
GM:Kのビリーからどうぞ~
GM:手番ENを補給しつつ行動してください
ビリー:はーい!
ビリー:2b6
DoubleCross : (2B6) → 5,5

ビリー:手持ちの2を1個捨てて5・5を拾います
ビリー:ここはハッキングをちょっと進めておきつつ、盾持ちを一人潰すプランで行こう
ビリー:ダイス5をコストにマーカー1に対してハッキング可能化を行います
ドレッジ:では……
ドレッジ:行為判定アシストをします!
ビリー:それは一体!?
ドレッジ:オペレータの能力値で判定し 判定に成功すると……
ドレッジ:その後の難易度を-1できるのだ
ビリー:おおー
GM:つよ~
C4-621:たすかる!
ドレッジ:ハッキングは2D+3 やります!
ドレッジ:2D+3>=8
DoubleCross : (2D10+3>=8) → 14[9,5]+3 → 17 → 成功

ドレッジ:これ2d10だ
ビリー:魂がダブルクロスだから
ドレッジ:2d6+3>=8
DoubleCross : (2D6+3>=8) → 5[2,3]+3 → 8 → 成功

ドレッジ:こうでした
ビリー:じゃあ本番やりますか
GM:では成功したので…
ドレッジ:これで難易度を-1するぜ
GM:あっまだだった
GM:本番どうぞ!
ビリー:では実はハッキングも得意なワイルド・ウェスト
ビリー:2d6+3>=7
DoubleCross : (2D6+3>=7) → 6[4,2]+3 → 9 → 成功

ビリー:できた
C4-621:つよ!!
GM:古いウェスタンムービーを漁るために磨かれた技能なのかもしれませんね
GM:じゃあ解析結果として
GM:「登録番号:Rb18 / 識別名:トーマス・カーク / ランク26E / 所属:独立 / ライセンス失効済み」
GM:という事が分かります。
GM:報酬+600も加算。
ビリー:ハズレだ……!
ビリー:では手番を続けます
GM:どうぞ!
ビリー:レーザーハンドガン(L)で4Bの盾MTに攻撃
ビリー:E・ノーマル1Hit(+10)
GM:盾持ちなので……20ダメージを10軽減するぜ!
GM:残り20が1L
ビリー:621と足並みも揃えたいし、ここはここに留まったまま倒すか
ビリー:レーザーハンドガン(R)で4Bの盾MTに攻撃
ビリー:E・ノーマル1Hit(+10)
GM:今度は20がそのまま通り……爆散!
ビリー:あ 減らすダイス宣言してなかった
ビリー:2と5をそれぞれ使いました
GM:OK!
GM:弾も減らしておいてね
GM:あんなにいた敵がもう5体になっちゃったよ~
ビリー:減らした!
GM:まだあるかな
ビリー:ここはこれで手番終了です
GM:はい では次がえーっと
GM:何もできないまま9の621の手番!
C4-621:はい!まず手番EN
C4-621:2b6
DoubleCross : (2B6) → 2,1

C4-621:ゴミがよお…2を貰い、22245となります。
C4-621:ここは2を二個使い、マーカーの4Eに移動します。
GM:ほんほん
C4-621:4を使い、マーカーの調査を行いたいと思います。
ドレッジ:アシストしちゃお~
GM:ハッキングで判定してもらうぜ
ドレッジ:2d6+3>=8
DoubleCross : (2D6+3>=8) → 8[2,6]+3 → 11 → 成功

ドレッジ:しました
C4-621:ありがたすぎる
GM:つよい
C4-621:2d6+1>=7
DoubleCross : (2D6+1>=7) → 7[6,1]+1 → 8 → 成功

C4-621:足りた!!
ドレッジ:えらい
GM:おお では
GM:「登録番号:Rb29 / 識別名:G7 ハークラー / ランク:22/D / 所属:ベイラム・インダストリー / ライセンス失効まであと12時間」
GM:ということがわかります。
ビリー:ガンズセブン!
C4-621:ベイラムのライセンスだ
ドレッジ:これでいいじゃ~ん
GM:さらに報酬+1200が発生します。さっきより多めだね
C4-621:残ったエネルギーで、肩武装R4連装ミサイルを起動します。対象はドローン!
GM:20ダブル食らって爆散!
GM:ダイスもなくなったので以上かな
C4-621:弾薬も消費しました!以上です
GM:はーい では~~
GM:4+でMTと盾MTのR2攻撃!
GM:D3のゲリラがミサイルを621に撃ち込んできます
GM:爆ミサイル2Hitですが
C4-621:ギャアーっ ENはないので回避できねえ
ドレッジ:6使ってドッジコールします!1Hitへらすよ
GM:こいつらは相手が行動済みの場合に+1Hitするので3Hitなります
C4-621:ありがたすぎる
ドレッジ:ぎええ
C4-621:ギャアーっ
GM:くっ だが2ぶんはうけてもらうぜ
ドレッジ:待って下さい 行動済みというのは……
ドレッジ:Aを持っていなければでは……?
GM:あっ
GM:確かに……?
C4-621:ど、どうなんだろう
ドレッジ:行動まだのこってる!
GM:残ってたらまあ……行動済みではない気がするしな……
GM:今回はそういうことにしとこう
GM:1hitダブルでどっかに10点もらってください!
C4-621:わあい
GM:1d6で部位を決めてね
C4-621:1d6 えいっ
DoubleCross : (1D6) → 1

ドレッジ:コアだ
C4-621:出目!
GM:コアに10のダブル!
GM:減らしておいてね
C4-621:痛いよ~
GM:で、同時に盾MTがビリーさんにミサイル!
C4-621:入れました
GM:普通に爆ミサイル2Hit!
GM:なぜだろう 当たる気があまりしないのは
ドレッジ:こっちもドッジコールするよ~ 6使って-1Hit
ビリー:助かる
ビリー:5を消費して《ジャンプ回避》
ビリー:完全回避成功です
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 4

GM:ひょえ~~
C4-621:また永久機関回してる
ドレッジ:減らねえ……
GM:完全回避されてエネミーはもうない!
GM:3のドレッジ手番!
ドレッジ:2b6
DoubleCross : (2B6) → 1,4

ドレッジ:チアーで621に4を ビリーに2を渡します
ドレッジ:1,1が残り 終わりです
C4-621:ありがとうございます…!
ビリー:助かる……
GM:はあい では最後にAの621手番!
C4-621:手番EN!
C4-621:2b6
DoubleCross : (2B6) → 6,2

C4-621:あっこれは 届くぞ。
C4-621:肩武装L小型2連双対ミサイルを3DのMTに向かって撃ちます。ダイスは2,6を使用。
GM:30ダブルで撃破!
C4-621:双対ミサイルが残り一回…!弾薬も記入!以上で!
GM:では3ターン目のおわり!
GM:演出は2ターンまとめましょう 4ターン目!
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
GM:シャッフルしました
ドレッジ:3b6
DoubleCross : (3B6) → 3,6,5

GM:1d6 エネミー
DoubleCross : (1D6) → 4

C4-621:4b6
DoubleCross : (4B6) → 6,5,3,3

ビリー:4b6
DoubleCross : (4B6) → 5,2,4,4

C4-621:これで4,6,5,3,3に。
ビリー:2捨てて4,4,5拾います
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> ハートの4
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> ダイヤの2
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> ダイヤのQ
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> ダイヤの10
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ジョーカー
ドレッジ:抹殺しておきます
GM:あっすいません 消したつもりだったが
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ハートの2
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> クローバーのA
ドレッジ:おいしくないな~
GM:オペのA、こまりそう
ドレッジ:A自体は困らないけど……
ドレッジ:2とAが本当に困る
GM:たしかに
GM:ともあれターンとしては
GM:Qビリーからどうぞ!
ビリー:はーい
ビリー:621に追撃してもらうために途中の楯MT削っとくか
ビリー:手番開始ダイス省略
ビリー:4をコストに上に1マス。4Bへ移動。
ビリー:いやダメだな
ビリー:盾MTはいったん無視しよう
GM:ちなみにB3高所から殴ると火力10増えるらしいです
ビリー:そのまま移動継続。
ドレッジ:高いと強い
ビリー:4をコストにもう1マス上へ。3Bでストップ。
ビリー:レーザーハンドガン(L)でレンジ1、2BのMTにアタック。
GM:消費数いくつかな
ビリー:4をコストに。E・ノーマル1Hit(+20)
GM:10+20で30もらってスタッガー!
ビリー:続けて攻撃だ!今度はレーザーハンドガン(R)でレンジ1、3CのMTにアタック。
ビリー:5をコストに。E・ノーマル1Hit(+20)をもう一回!
GM:ひえ~同じく1列飛んでスタッガー!
ビリー:……ミサイルは流石に無理だな
ビリー:これで手番終了!!
GM:では10+でスタッガーが両方解除されつつ
GM:1d2 1なら621
DoubleCross : (1D2) → 2

GM:C4盾MTがビリーにミサイル!
GM:爆ミサイル2Hitです
ドレッジ:1,5を使ってドッジコールするよ~
ビリー:では6をコストに《ジャンプ回避》して完全回避
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 4

C4-621:つよすぎ
ビリー:4返ってきて以上
GM:では……当たらないまま
GM:あ、まだ6+でMT部隊が動ける!
GM:B2とC3からビリーを殴打
GM:爆スプレッド2Hit 行動済みなら+1Hitで3Hitが2回!
ドレッジ:やば
C4-621:やばすぎ
ビリー:えっ それはマズい
GM:はあはあはあ 流石に当たれーっ
ドレッジ:とりあえず片方はドッジコールできる! 6使って1減らします
GM:では1回目がスプレッド2Hitに
ビリー:とりあえず減らした片方に1回《ジャンプ回避》
ビリー:4をコストにします
GM:では1Hitになって10のダブル
ビリー:で、今回はここでストップ 先にダメージ食らいます
ビリー:部位決定1d6でいいんだっけ
GM:部位をどうぞ!
GM:そうです
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 2

ビリー:2でした
GM:コア!
ビリー:ギャーッ
ビリー:だがこのコアはもともと1ライン
ビリー:ダブルは無駄になったようだな
GM:ちなみにAPシートの「部位決定」のところを参照でわかります
GM:なにーっ
GM:じゃあ10ダメージをコアに受けてください
ビリー:受けました いたい
GM:そして2発目のスプレッド3Hitだ
ビリー:で、ジャンプ補充入ります
ドレッジ:もうドッジコールできない
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 3

ビリー:で、3をコストに通常回避1回、6をコストに《ジャンプ回避》
GM:ひえーっ
ビリー:1Hit残って被弾します
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 2

GM:ブラスト1hit
GM:コア!
ビリー:またコアが爆発!
GM:でもなんか20ダメージしかはいんなかった くそ~
ビリー:ジャンプ補充します
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 5

GM:無限補充してる!
GM:じゃあエネミー手番終わりで621どうぞ!
C4-621:はい!まず手番EN
C4-621:2b6
DoubleCross : (2B6) → 4,1

C4-621:うーん……補充せずこのまま、かな?
GM:ほおん
C4-621:お待たせしました!
C4-621:4Dに3を支払い移動し、
C4-621:すみません来れ取り消ししていいですか!
GM:いいよ~
C4-621:すみません…ありがとうございます!
C4-621:まず肩武装Lの双対ミサイルを盾MTに、コスト4,5で打ちます。
GM:回避できないので30のダブルで 軽減して20ダブルかな
GM:AP10・10になりました
C4-621:ですね!で、アサルトブースト移動のコストとして6を払い、4Cへ移動。
C4-621:そして、腕武装Lのパルスブレードを3、3を払い盾MTに打ちます。これでメレー(貫通)1ヒット。
GM:30点が貫通して撃破!
GM:以上かしらね
C4-621:よし…!EN全部使用してゼロ、弾薬も記入しました!
C4-621:双対ミサイルが残りゼロです
GM:うす!では残りドレッジさんの手番2回
ドレッジ:2b6
DoubleCross : (2B6) → 3,5

ドレッジ:621にチアーで5を渡して終わり、
ドレッジ:2b6
DoubleCross : (2B6) → 6,5

ドレッジ:もう一個5を621に渡します
C4-621:ありがとうございます…!
ドレッジ:手元に1,3,3,6を残して終わり
GM:はーい
GM:では5ターン目もこのままやっちゃいましょう!
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
GM:シャッフルOK
ドレッジ:3b6
DoubleCross : (3B6) → 4,4,2

C4-621:4b6
DoubleCross : (4B6) → 6,2,6,2

ビリー:4b6
DoubleCross : (4B6) → 1,1,6,1

C4-621:????
C4-621:5,5、6,6、2を残し最後の2を落とします。
ドレッジ:3,3,4,4,6を保持
ビリー:全部ストック入れて1,1,1,5,6で
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> スペードの2
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ダイヤの6
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> スペードの9
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> ダイヤの10
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> ダイヤの8
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> スペードのA
GM:Aだ
ドレッジ:Aだしとる
GM:1d6 てき
DoubleCross : (1D6) → 5

ドレッジ:これ……あれ使ってみようかな
GM:出るというのか あれが
ドレッジ:4を消費して……ラピッドオーダー!
ビリー:それは一体!?
ドレッジ:味方全員の行動値を+0.5します
ドレッジ:同値なら勝てるようになるというわけ
C4-621:つよい
GM:ただすいません このスケジュールはQ+でゲリラMT部隊のR1となっており……
GM:それぞれハンドロケットの爆スプレッド2Hitでビリーと621を1回ずつ攻撃!
ドレッジ:そんなあ~
C4-621:ゲエーッ
ビリー:こっちは自前ダイスでなんとかしよう
ドレッジ:では621にドッジコール! 3,3を切ります
C4-621:2を払って一回回避します。ありがたすぎる!
GM:621は完全回避!
ビリー:1をコストに通常回避、5をコストに《ジャンプ回避》
GM:ビリーも完全回避!
ビリー:1b6 ジャンプ回避による補充
DoubleCross : (1B6) → 4

ドレッジ:へらなすぎ
GM:永久機関マン
C4-621:永久機関回ってる!
GM:では全てを出し尽くした敵の前で10の621の行動どうぞ~
C4-621:まず手番EN!
C4-621:2b6
DoubleCross : (2B6) → 6,2

C4-621:6を保持し、66655にします。
ドレッジ:ごつ
GM:つよい
C4-621:うーん これは 6を消費して3Cに移動、腕武装LのパルスブレードでMTを攻撃、かな?コストは5,5.
C4-621:メレー貫通1ヒットになります。
GM:30貫通で撃破!
C4-621:残りは、6で2Cに移動し、最後の6でマーカー地点を調査したいと思います。
ドレッジ:アシスト!
ドレッジ:2d6+3>=8
DoubleCross : (2D6+3>=8) → 11[6,5]+3 → 14 → 成功

ドレッジ:えげつない成功
ドレッジ:難易度-1よ~
C4-621:ありがたすぎ 振ります
C4-621:2d6+1>=7
DoubleCross : (2D6+1>=7) → 6[3,3]+1 → 7 → 成功

C4-621:あぶねええ!
ドレッジ:支援してよかった~
C4-621:ともあれ成功…!
GM:ではでは
GM:「登録番号:Rb37 / 識別名:モンキー・ゴード / ランク対象外 / 所属:独立 / ライセンス失効まであと15日」という事が分かります
GM:報酬+600。
GM:クリア条件①も達成。
C4-621:ランク外だ
ドレッジ:雑魚ってわけかよ
GM:達成でどうなるのかはこのあと演出の時にやりましょう
C4-621:はーい!
GM:ダイスなくなったので次が
GM:8ビリーさん!
ビリー:はーい!
ビリー:手番開始ダイス補充
ビリー:2b6
DoubleCross : (2B6) → 2,1

ビリー:カスの出目
ビリー:だがこの機体は動くので
ビリー:レーザーハンドガン(L)でレンジ1のアタックを2Bの最後の生き残りMTに
ビリー:1をコストに
GM:10+20で爆散!
ビリー:E・ノーマル1Hit(+20)
ビリー:これでスッキリしたなぁ~ッ
GM:では……敵が全滅しました
GM:マーカーも完璧に調査完了!
GM:・ボーナス条件:エネミーを全滅する。(+600)
・ボーナス条件:7ターン以内にクリア条件①を達成する。(+1200)
こちらもいずれもクリアーです

ドレッジ:ワオワオ
C4-621:やった~~!
ビリー:ガッポリだ!
GM:で、本来はこの後にちょっと移動と判定あってからボス戦闘に入るんですが
GM:どう考えても失敗する余地ないので 次回演出からそのままボス戦闘に入っていきたいと思います
ビリー:はーい
C4-621:わあい
ドレッジ:押忍
GM:というわけで遅くなっちゃってすいませんね、今日はここまで! 次回の演出とか考えといてください
ドレッジ:お疲れ様でした!
ビリー:お疲れさまでした~!
C4-621:ありがとうございました~~!楽しかったです!おつかれさまでした~~
ハンドラー・ウォルター:「ビリー、マーカーの地点は把握しているな。露払いを済ませたらハッキングを進めろ」
ビリー:「あいよ。セキュリティは解除する。頼むぜドレッジ」
ビリー:両手のハンドガンを盾持ちMTに浴びせながら、ACの残骸に接触。
ビリー:リンクを構築し、セキュリティを無効化。通信で参加している専門家へと回路を繋ぐ。
ビリー:ACは単なる暴力装置としてだけでなく、高度な情報戦を行うこともできる。
ビリー:……結局、それで何をするかと言ったら、効率的に暴力を振るえるというだけだが。
ドレッジ:「はい。AC-J-120コアであれば、その様式で解析に入れます――出ました!」
ドレッジ:「登録番号Rb18、識別名トーマス・カーク、ランク26E、所属は独立――」
ドレッジ:「……ダメですね。ライセンス失効済みです」
ビリー:「肉が腐ってたか」
ドレッジ:「MIA(戦闘中行方不明)となったパイロット情報は、一時的な凍結処理をされますが……」
ハンドラー・ウォルター:「次だ。621、東側のマーカーを当たれるか」
ドレッジ:「一定の期間が経過すると、凍結から抹消へと変更されます。期限内のライセンスを見つけて下さい」
C4-621:「了解しました。スキャンを開始…」機体を滑り込ませ、マーカー地点を調査。
C4-621:「…ドローン群が邪魔ですね。先に片付けます」ミサイルでドローンを蹴散らし、脚を休める。
C4-621:「お待たせしました。…この残骸でしょうか」一個のAC残骸へアクセスしてゆく。
ドレッジ:「BD-011コアですね。これは……」
ドレッジ:「……っ」息を飲んでいる。
ドレッジ:「登録番号Rb29、識別名G7ハークラー……」「所属はベイラム・インダストリー“レッドガン”」
ドレッジ:「そんな……」
ビリー:「知り合いか?」
ハンドラー・ウォルター:「……。企業所属だな。これでは足がつく」こちらにも転送されたデータを見て呟く。
ドレッジ:「……MT相手に遅れを取るようなはずはありません」
ドレッジ:「一体ここで何が……?」
C4-621:「あのヘリコプターでしょうか」
ハンドラー・ウォルター:「レッドガンは星外企業ベイラムの専属AC部隊だ」621へ補足するように。
ハンドラー・ウォルター:「確かにこの程度のMTは相手にならないだろう」
解放戦線兵士:「あいつら、脚を止めて……何をやってるんだ?」「何でもいい、仕掛けるなら今だ……!」
解放戦線兵士:と、ビリーの動きを見て飛び込んできたMTが数機。
解放戦線兵士:盾持ちが前方を張りながら、包囲するようにミサイルを放つ。
ドレッジ:「あ……包囲されています!退避を!」
ビリー:「おっと」通信に合わせ、機体の背後にもメインカメラがついているかのように、ギリギリまで引き付けての跳躍回避。
C4-621:「、」こちらはそこまでの機動性はない。ドレッジの言葉に反応していくらか被害は減らしたものの、コアを衝撃が揺らす。
解放戦線兵士:「っ、また跳んだ……!?」
ドレッジ:「……ミサイルの軌道半径予測完了しました!」
ドレッジ:「今のタイミングでの回避で、追尾不可能となる性能です!」
ビリー:「大体覚えた。猟犬! こっちのMT2機は俺がやる!」
ビリー:「面倒な盾持ちとハッキング、片付けてみろ!」
ビリー:両手のレーザーハンドガンに同時にエネルギー供給開始。
ビリー:FCSによるロックオン機能を高速で切り替えながら、2体のMTを同時に相手取って光弾を浴びせかける。
GM:たて続けにレーザーがMTを撃ち抜き、崩れ落ちるように機能停止する。ビリーを追撃する砲火はそこで一度、止んだ。
ハンドラー・ウォルター:「今ので最後のマーカーへのルートが開けた。障害を排除して進め、621」
ドレッジ:「“腕付き”の予想戦闘行動を表示します!対応を!」
C4-621:「受信しました。では、此方は早く片付けます」
C4-621:「蹴り、跳躍、射撃…この機体でやるなら…」呟く。それは、敵を固め、飛び込み、そうして。
C4-621:最後の双対ミサイルを盾持ちMTへ射出。
C4-621:敵が盾で防御姿勢に入るのを確認しながら、アサルトブーストで飛び込んでゆく。
C4-621:敵機体がミサイルの爆発を受け止め--つまり、動きを止めた所に。パルスブレードの緑の光が、盾に守られていないMTの胴を両断。飛び去る。マーカー地点へ。
C4-621:「こう。……ん」どこか悪くない、と自身の動きを評価するような声を漏らす。
C4-621:「マーカー地点のスキャンを開始します」
ドレッジ:「嘘……」(ミサイラーだと思っていたのに……)
ドレッジ:(ブレードを振らせても出来る。なんでも操れるみたいな……!)
解放戦線兵士:「クソっ、無理だ!こんな連中を2体も相手に……!」
GM:爆散するMTの中に掠れるような声がして、それから、汚染市街ににわかに静寂が訪れる。
GM:君達を攻撃してくるゲリラMTはひとまず打ち止めになったようだ
C4-621:「今が機会でしょうか。…AC残骸を発見。アクセスを開始します」
ハンドラー・ウォルター:「ああ。他に敵影があればすぐに伝達する」
ドレッジ:「解析完了しました! 登録番号Rb37、識別名モンキー・ゴード、ランク対象外、所属は独立 ――ライセンス失効まであと15日!」
ドレッジ:「独立傭兵で期限内!これいいんじゃないですか?」
ハンドラー・ウォルター:「目当てのものではないな。ランク圏外では俺達の望む仕事は取れない」
ハンドラー・ウォルター:「621であればそう時間をかけずにランクを上げる事自体は可能だろうが……」
ビリー:「中々にえり好みするなぁ。まぁ、その分の金は貰ってるから文句は言えねぇが」
ドレッジ:「……解析結果を転送しますから、次からはそちらで判定して貰えますか」不服げ。
ハンドラー・ウォルター:「……。新たにもう一つAC残骸の反応を補足した」
ハンドラー・ウォルター:「追加のマーカー情報を送る。そちらに向かえ」
C4-621:「了解しました」不満も何も感じていないように--事実感じていない--まま、その指示に従う。
GM:その指示に従い、君達は汚染市街の高台めいたエリアに向かう。
GM:ビル群の中央あたりに、黒い煙を放ち大破するACの姿が見えた。
C4-621:ブースターから火を噴き、そのそばに着陸する。コンピュータから、大破したACへアクセス。
C4-621:「セキュリティクリア。ポート、開きます。--アクセス成功」
ハンドラー・ウォルター:「……登録番号Rb23、傭兵ランク圏内。識別名は……」
GM:続く声を遮るように、ヘリの飛行音がけたたましく響く。──こちらに近付いている!
ドレッジ:「――敵影です!」
AH12:HC HELICOPTER:ビルの陰から現れた機影から、照射ライトが放たれて君達を照らし出そうとする。
AH12:HC HELICOPTER:一時的に物陰に隠れる事はできるかもしれないが──ほぼ同時にミサイルによる爆撃が始まる。既に逃げ切るのは難しい距離だろう。
ハンドラー・ウォルター:「……目を付けられていたか」
ハンドラー・ウォルター:「封鎖機構とやり合うのは本意ではなかったが……構わん、迎撃しろ」
ドレッジ:「撤退を!撤退ルートを探索します……」
ドレッジ:「ええ!?」
ビリー:ひゅぅ、と口笛を吹く。
ハンドラー・ウォルター:「今なら621が特定される事はない。ビリーの方は最初から割れている」
ビリー:「思い切りが良いな。気に入った」
ドレッジ:「相手は惑星封鎖機構ですよ……!?」
ハンドラー・ウォルター:「ここで撃破できれば問題はない」
ドレッジ:「そうですけどお……!」
C4-621:「……現状でも撃破が可能だというなら、問題ありません」
GM:クリア条件が追加されます。「AH12:HC HELICOPTERの撃破」。
C4-621:「システムを通常モードから、戦闘モードへ再移行。--戦闘を、開始します」
ボス戦闘
GM:ボス戦闘を開始します。
GM:ボス戦闘はマップ右上「♠♥♣♦」の4マスの内側で行います。ゲームでもボスを倒すまで一定範囲内から出れなくなるアレですね。
GM:PC初期位置は♠で固定になります。
GM:ではここで、PCのみなさんに に対して「解析判定」を行ってもらいます。
GM:判定内容はハッキング。こいつの解析目標値は10です。
GM:成功すると「回避回数」と「防御性能」が判明します。
ドレッジ:うおお 直接判定できない アシスト判定します
ドレッジ:2d6+3>=10
DoubleCross : (2D6+3>=10) → 7[1,6]+3 → 10 → 成功

C4-621:すご!!
ドレッジ:成功 難易度を-1して9にします
ビリー:たすかる
ドレッジ:がんばえ~
C4-621:ありがとうございます。ではいくぞーっ
ビリー:こっちも本番判定がんばるぞ
C4-621:2d6+1>=9
DoubleCross : (2D6+1>=9) → 2[1,1]+1 → 3 → 失敗

ビリー:2d6+3>=9
DoubleCross : (2D6+3>=9) → 11[6,5]+3 → 14 → 成功

C4-621:ファンブルww
ドレッジ:つよ
C4-621:ビリーさん頼りになりすぎ!
GM:ファンブルペナとかは特にないはず…
ドレッジ:50COAM得られたりもしない
C4-621:よ、よかった
GM:ではこいつの回避回数1、防御性能がコアのみ「弾10/爆10」という事がわかります。
GM:他は防御性能0です。
GM:また、ボスはPCと同様にカードによる手番を管理します。
GM:選択する行動は順番の奇数・偶数に応じて割り振られた優先度に基づいた行動をします。ダイスは管理しません。
GM:また、回避回数は1ターンの間にこの回数だけ回避してHit数を下げるよと言う感じです
GM:後は引いた最大値のカードのスートの位置へ移動します それくらいかな~
GM:♥Kを引いたら♥の所にターン開始時に移動してるって感じね
GM:他に質問とかなければ戦闘を開始します
ビリー:だいたいわかった!
C4-621:多分大丈夫です!
ドレッジ:おっけ~
GM:ではシャッフルOK
GM:ボス戦闘1ターン目!カードとENを持っていきな
ドレッジ:3b6
DoubleCross : (3B6) → 3,1,2

C4-621:4b6
DoubleCross : (4B6) → 1,2,2,4

Tekey:GMがカードを公開しました。-> クローバーの4
Tekey:GMがカードを公開しました。-> クローバーの3
ビリー:4b6
DoubleCross : (4B6) → 2,2,3,6

Tekey:GMがカードを捨てました。
ドレッジ:すてないで
GM:あっそうじゃん!
ドレッジ:あと人数はオペも含むから……
GM:ぼんやりしてた 拾いました
ドレッジ:3枚かも
GM:あ、そうなの!?
GM:うーーん 実のところ全部2人で調整してたので2枚で行かせてください
C4-621:理解!此方的にはありがたいし……
GM:すいませんぐだりました ボスはPCの数だけカードを引いて行動する存在です
ビリー:了解です そういうことになった
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> スペードの3
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> スペードの5
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> クローバーの2
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> クローバーのJ
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ダイヤの4
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ダイヤのA
ドレッジ:あたしが引いてもなあ
GM:じゃあJのビリーさんからかな
ビリー:はーい
ビリー:高所を取りに……行くか
ビリー:ダイス2・2をコストに連続通常移動。右、下と動いて2Eから3Fに。
ビリー:で、レーザーハンドガン(L)でレンジ1のアタック。コストはダイス3・4で。
ビリー:E・ノーマル2Hit(+20)です
GM:40点か~
GM:ではどこに命中したか
GM:1d6で決めてもらおう
ドレッジ:回避で1Hitへるんじゃない?
GM:あ、そうだった やば
GM:30点ですね
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 3

GM:ターン回避回数は0になった
GM:右翼!
GM:けっこう削れた感じがします
ビリー:回避ダイスを残しておこう ここは終了です
GM:じゃあ次が
GM:5の621か
GM:手番ENを取りつつ行動どうぞ
C4-621:はい!まず手番EN
C4-621:2b6
DoubleCross : (2B6) → 1,3

C4-621:3を取り、1,2,2,4,3に。
C4-621:3を使ってクラブに移動。また、左腕のパルスブレードで攻撃。コストは2,2払いメレー1ヒット。
C4-621:回避回数は使ってるから当たる…のでいいかしら
GM:あ、そうです
GM:部位決定1d6をどうぞ
C4-621:1d6
DoubleCross : (1D6) → 4

GM:左翼!
GM:こちらも結構痛そう
C4-621:エネルギー的に後はあまり打てないので 以上で!
GM:じゃあスート差で4のドレッジさんどうぞ
ドレッジ:2b6
DoubleCross : (2B6) → 2,5

ドレッジ:1を捨てて2,3,4,5,6で
ドレッジ:チアーでビリーに2 621に3を渡します 回避に使ってね
ドレッジ:おわり
C4-621:ありがとうございます!
ビリー:たすかる
AH12:HC HELICOPTER:ではヘリの番!
AH12:HC HELICOPTER:4だから偶数時行動で…
AH12:HC HELICOPTER:旋回するやつはなんか……いいかなって思ってこのデータではもう捨ててきています
AH12:HC HELICOPTER:ビリーのいるところにエリア攻撃します。ミサイル4Hitです。
ビリー:4!?
C4-621:マジ?
AH12:HC HELICOPTER:受けると50点のダブルです。
ドレッジ:?????
ビリー:50点とか食らうと、最悪アームが一瞬で吹き飛びスクラップまったなしなので
ビリー:というか最悪コアが爆発するので
ドレッジ:6使ってドッジコール!1Hitへらします
ビリー:たすかる
ビリー:2を使って通常回避、6を使って《ジャンプ回避》
ビリー:これで3Hit削り、残りの1Hitを受けます
AH12:HC HELICOPTER:10のダブルになっちゃった
GM:部位決定ダイスどうぞ
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 1

ビリー:コアが!
GM:1Lコアだから10点しかはいんなかった
ビリー:やったぜ
ビリー:でもコアが残り40です
ドレッジ:脆すぎ
C4-621:こわいこわいこわい
ビリー:ジャンプ回避ぶん補充します
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 1

GM:なんか囲まれてたからね
ビリー:ここで腐るか
ビリー:まぁまだ行ける
AH12:HC HELICOPTER:じゃあ続けて3の手番
AH12:HC HELICOPTER:奇数なので621を攻撃。ガトリング4Hitです。
AH12:HC HELICOPTER:通ると50点ノーマルです。
C4-621:4ヒットとかポンポン来るの怖いって!!
ドレッジ:4,5を払ってドッジコール!
ドレッジ:1Hit減らします
AH12:HC HELICOPTER:30点になっちゃった
C4-621:ありがたすぎる ここは…クイックブースト回避を使用します!ダイスコストは1,3を支払い、 2ヒット分回避できる
AH12:HC HELICOPTER:なにっ
AH12:HC HELICOPTER:じゃあ3減って……ガトリング1Hitは0点!
GM:ボス手番のおわり!最後にドレッジさんのAどうぞ
ドレッジ:2b6
DoubleCross : (2B6) → 1,5

ドレッジ:まあ補充もあるし…… 手元で残しておこうかな
ドレッジ:終わりです
GM:はあい
GM:では2ターン目!
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
GM:シャッフルOK
Tekey:GMがカードを公開しました。-> スペードの8
Tekey:GMがカードを公開しました。-> クローバーの2
ドレッジ:3b6
DoubleCross : (3B6) → 2,6,5

C4-621:4b6
DoubleCross : (4B6) → 5,2,4,3

ビリー:4b6
DoubleCross : (4B6) → 1,2,5,3

Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ダイヤのJ
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> スペードのQ
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> スペードの7
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> ダイヤの6
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> スペードのA
GM:ヘリは♠に移動しました 回避回数も1に回復します
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> スペードの10
GM:では出揃ったようなので2ターン目開始!
GM:Qのドレッジさんからかな
ドレッジ:2b6
DoubleCross : (2B6) → 4,5

ドレッジ:誰にも渡せねえ!
GM:みんなパンパンだ
ビリー:ドッジコール用に温存かな
ドレッジ:4,4,5,5,6を保持して終わりです
ビリー:あ
GM:威圧的なダイス
ビリー:私1個空いてるけど でも手番開始で補充されるか
GM:では次が10の621 どうぞ
ビリー:ドッジコールしてもらうほうが助かりやつかも
ドレッジ:あっじゃあ一応2だけ渡しとくね
GM:あ、渡すなら先やってもいいよ
GM:OK!
ドレッジ:どうせ捨てるから
ビリー:じゃあもらう!
GM:改めて621どうぞ~
C4-621:ではいきます!右腕武装のアサルトライフルでヘリを攻撃!ダイスコストは3,4,5で、スナイプ貫通3ヒット!
ビリー:タイム!
ビリー:手番開始ダイス!
C4-621:あっ
GM:そうだぜ
C4-621:ありがとうございます 振ります
C4-621:2b6
DoubleCross : (2B6) → 5,2

C4-621:2を落として5を取り、3,4,4,5,5に。
C4-621:とはいえ行動は変わらないかな!ライフルでスナイプ貫通3ヒット!ダイスコストは3,4,5です。
GM:では回避で1Hit減らすぜ 1d6で部位どうぞ
C4-621:1d6
DoubleCross : (1D6) → 2

GM:コア!
GM:ただコアは弾10の防御性能があるため
GM:10点通しとなりました
C4-621:うわあん 翼に入れたかった
C4-621:弾薬消費も記入!以上です
GM:はーい
GM:では8のヘリ
AH12:HC HELICOPTER:ミサイルで……今殴ってきたし621にしとこうかな
AH12:HC HELICOPTER:爆ミサイル3Hitで攻撃。
C4-621:ぎゃーっ
AH12:HC HELICOPTER:行動順が遅いとHit数が増えるがちだったりするのでさっきより減っている Hitが
ドレッジ:6使ってドッジコール -1Hit
C4-621:ありがとうございます 4を使って通常回避して、更にマイナス1ヒット
GM:回避合計2かな
C4-621:です!
GM:では10のダブルをどっかに受けてもらいます
ドレッジ:クイックブースト回避しなよ!
GM:それがいいのかも
C4-621:あ、そうするとダイス二個使うから
C4-621:エネルギーが残らない!
C4-621:コストが1,1だから
GM:なるほどね
ドレッジ:ダイスどうしても1個残せば攻撃の厚みが違うならまあダメージと引き換えにしてもいいのか……?
C4-621:ライフルとかミサイル撃てる可能性が結構上がるので…
ドレッジ:りょ~ あんま防御ばっかしてても一生終わんないしね
GM:受けるで決めたら部位振ってね 避けるでもいいけど
C4-621:あ、被弾部位振ります!
C4-621:1d6
DoubleCross : (1D6) → 3

GM:10点ダブルだよ
C4-621:右腕にダブル入りました いたいよ
GM:じゃあ続けて7のビリーさん!
ビリー:はーい!
ビリー:一応手番補充ダイス
ビリー:2b6
DoubleCross : (2B6) → 3,2

ビリー:1,1捨てて2,3を得ます
ビリー:通常移動を上に1マス、2Fに行きます
ビリー:コストは2で
GM:♥だ
ビリー:で、レーザーハンドガン(L)で2をコストにしてレンジ1のアタック。
ビリー:E・ノーマル1Hit(+10)
GM:回避がもうないぜ
GM:部位どうぞ~
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 6

GM:尾翼に20点!
ビリー:続けて、レーザーハンドガン(R)で2,3をコストにしてレンジ1のアタック。
ビリー:E・ノーマル2Hit(+10)
ビリー:部位!
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 5

GM:これも尾翼だ
GM:まんべんなく負荷がかかってきている
ビリー:まんべんないからまだスタッガーが取れないぜ
ビリー:これで以上!
GM:はーい では2のヘリ行動
AH12:HC HELICOPTER:狙えるなら別のを狙う感じなのでビリーさんに 爆ミサイル4Hit!
ビリー:ギャーッ
ドレッジ:4,5でドッジコール -1!
ビリー:では5で通常回避、6で《ジャンプ回避》!
AH12:HC HELICOPTER:また1Hitになっちゃった
ビリー:これで1Hitで受けます
AH12:HC HELICOPTER:10点ダブルです
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 4

ビリー:左腕に10点入りました
ビリー:これもシングルラインなので10点だけです
ビリー:ダイス補充
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 4

GM:ではボス手番も終わりで
GM:A行動の621どうぞ!
C4-621:2b6
DoubleCross : (2B6) → 2,5

C4-621:ゾロ目は来たけど2だと移動ができないや となるとミサイルしかない
GM:3なら届いてたんだ
C4-621:3だったらイケた かなしいぜ というわけで、右肩武装の4連装ミサイルを2,5でヘリへ。爆ミサイルダブル2ヒットです!
C4-621:すみません!その前に5で
GM:えーと30点のダブルかな
GM:あっはい
C4-621:ダイヤの高所に移動します…!そうしないと打てなかった
GM:では部位どうぞ~
C4-621:1d6
DoubleCross : (1D6) → 6

GM:尾翼が折れかけ!
C4-621:エネルギーが尽きて以上!
GM:ではちょっと演出しますか
AH12:HC HELICOPTER:威圧的な巨体が上空を飛行し、ミサイルで地上を爆撃していく。逃げ道を焼くようでもある。
ハンドラー・ウォルター:「火力は向こうの方が上だ。正面に出て撃ち合いになればやられる……機動性を活かせ」
ドレッジ:「――上空に退避して下さい!地上では瓦礫の爆片に巻き込まれます!」
ドレッジ:「その機体群の機動力なら空中でのマヌーバでも対応できるはずです!」
ビリー:「あいよっ」
C4-621:「はい…、」上空に退避しつつ、攻撃のための準備を考えれば、幾許かの被弾があった。
ビリー:ミサイルの爆発による衝撃が。弾き出された金属片が。
ビリー:この機体の機動性をもってしても完全な回避には至らず、ダメージを蓄積させていく。
ビリー:軽量高機動のワイルド・ウェストは、利点の代償として非常に脆い。
ビリー:一発でも直撃を貰えば、スタッガーからのコア全損までは一直線だ。
ビリー:「大物狩りだ、慎重に……だが、機を逃さずに大胆にだ!」
ビリー:記憶を持たぬ猟犬に、その様を見せつけるように。
AH12:HC HELICOPTER:機体が正面を向いてライトが照射するたび、その空間へガトリング弾が雨礫のように降り注ぐ。それらが掠めるたびに、ACの装甲が歪むような感覚が響く。
ビリー:回避と攻撃のバランスを、ギリギリで取る。細心のエネルギー管理から、必要十分量の光弾をヘリの翼に叩きこんでいく。
C4-621:それを見ている。
C4-621:自身の機体でそのまま再現は出来ないが、その動きの骨子、意図、論理を読み取って。
AH12:HC HELICOPTER:対照的な──人の操縦技術ではない、機械的に設定された機体運動。
AH12:HC HELICOPTER:駒数と機体出力をそれらで以て運用し制圧するのが封鎖機構の常道であった。
AH12:HC HELICOPTER:だが、それも、ACに負荷がかかれば姿勢を崩すという点に変わりはない。翼が歪み、俄かに隙が見える。
C4-621:左翼へのパルスブレード、コアへの銃弾。尾翼へのミサイルの着弾。それは機体機動に攻撃を組み込む癖がよく似て見えた。
C4-621:「…、大きさの割に良く動く……!」
ドレッジ:「直撃を確認!ですが……」
ハンドラー・ウォルター:「……焦る必要はない、621。負荷は確実に蓄積している」
ドレッジ:「飛行に支障を来たしているようには思えません。これ……」
ドレッジ:無茶では、と出掛かった言葉を飲み込む。
ドレッジ:「……勝ちましょう!」
GM:3ターン目!
Tekey:GMがカードを捨てました。
Tekey:GMがカードを捨てました。
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
ドレッジ:3b6
DoubleCross : (3B6) → 2,2,2

C4-621:4b6
DoubleCross : (4B6) → 3,6,5,2

ビリー:3b6
DoubleCross : (3B6) → 6,1,4

GM:シャッフルOK
ビリー:あっ 1個足りてない 追加します
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 2

Tekey:GMがカードを公開しました。-> ダイヤのQ
Tekey:GMがカードを公開しました。-> クローバーの6
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> ハートの4
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> ダイヤの7
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> ダイヤの6
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> スペードの5
AH12:HC HELICOPTER:高所だ わーい
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
ビリー:ヤバ~
C4-621:ひいい
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ダイヤの9
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ダイヤの10
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
GM:じゃあヘリが最速でうごきます
AH12:HC HELICOPTER:ビリーにミサイル3Hit!高所補正10もある
ドレッジ:2,5使ってドッジコール!
ビリー:1をコストに通常回避、4をコストに《ジャンプ回避》!
ビリー:完全回避です
AH12:HC HELICOPTER:Hit0だから高所補正もいみない!
ドレッジ:やったね
ビリー:ジャンプしたぶん補充されます
ビリー:1b6
DoubleCross : (1B6) → 6

GM:10のドレッジどうぞ~
ドレッジ:2b6
DoubleCross : (2B6) → 1,1

ドレッジ:くっ……
ドレッジ:チアーで2を621に渡しておきます
ドレッジ:1,1,2,5を保持して終わり
C4-621:ありがとうございます!
GM:ではそのままビリーさんどうぞ
ビリー:はーい
ビリー:手番開始ダイス
ビリー:2b6
DoubleCross : (2B6) → 5,4

ビリー:うーん
ビリー:守ってばっかでも長引いちゃうけど、流石にこの機体ではっちゃけすぎるとヤバい
ビリー:いい感じに行こう
ビリー:2をコストにして通常移動。下に1マス、3Fダイヤ(高所)に移動。
GM:みんな高所集合だ
ビリー:4,4をコストにしてレーザーハンドガン(R)。レンジ1のアタック。
ビリー:E属性・ノーマル2Hit(+20)
ビリー:1軽減の1Hitはするはずなので、部位決定!
GM:回避1です
GM:どうぞ!
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 6

GM:アッ尾翼
GM:これで尾翼撃破!スタッガーもする!
ドレッジ:つまり~?
GM:次の手番がなくなる~!
ビリー:……ってことはもしかして……この手番……安全ってことですか!?
ドレッジ:ヤッター!
C4-621:わあい!
GM:あと今後尾翼へのダメージが全部コアに行く…
ドレッジ:タコ殴りチャンス
ビリー:よっしゃ
GM:このターンはもう攻撃されませんね
ビリー:じゃあ5,6,6をコストにレーザーハンドガン(L)でアタック
ビリー:E属性・ノーマル3Hit(+20)
GM:50点!?
GM:部位どうぞ…!
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 2

GM:アアーッコアに
GM:コアも1Line減りました
GM:残り2LINEです
ビリー:けっこうあるね!?
GM:これは特に強化とかしてなく、もともとです
ビリー:なるほどな~
ビリー:でも尾翼を潰したので、今後コア直撃が発生しやすく、防護無視の可能性も上がるという事
ビリー:戦いは加速するというわけね
ビリー:EN使い果たしたので手番終わりです
GM:そういうこと!
GM:では続けて621どうぞ
C4-621:はい!まず手番EN
C4-621:2b6
DoubleCross : (2B6) → 6,2

ドレッジ:2を渡した甲斐があったかも
C4-621:ここは3を落とし2を取ります。2,2,6,5,2に。
C4-621:まずは右腕のパルスブレードで攻撃!ダイスコストは2,2,2.ゾロ3でメレー2ヒット+高所の威力+10!
GM:ぐええ 部位どうぞ!
C4-621:1d6
DoubleCross : (1D6) → 6

GM:尾翼!なのでコア!
GM:えーっと50+10で……Eに耐性はないから……
ドレッジ:あってもコア直撃だしねえ
GM:もう1LINE吹き飛ぶわよ!
ドレッジ:えらすぎ
C4-621:ヨシっ
ビリー:効いているぞ621……!
C4-621:後5,6か
GM:だいぶずたずたかも
C4-621:此処は…ここで終わりにします!
GM:OK!
GM:ではターン処理がおわり エネミーのスタッガーも回復しつつ
GM:4ターン目!
Tekey:GMがカードを捨てました。
Tekey:GMがカードを捨てました。
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
Tekey:GMがカードを捨てました。
Tekey:ドレッジがカードを捨てました。
Tekey:GMがカードを捨てました。
ドレッジ:3b6
DoubleCross : (3B6) → 1,5,1

C4-621:4b6
DoubleCross : (4B6) → 3,2,4,3

ビリー:4b6
DoubleCross : (4B6) → 6,6,4,4

GM:シャッフルもOK
ドレッジ:1が多すぎる~
C4-621:343を取り、34365に。
Tekey:GMがカードを公開しました。-> クローバーのA
Tekey:GMがカードを公開しました。-> ダイヤの5
ドレッジ:1,1,2,5,5で
ビリー:これボスがA引いてるけど
ビリー:どうなるんすかね
ドレッジ:行動回数が増えます
ビリー:ゲェ~ッ
GM:あ、そうだった
C4-621:マジ?
ドレッジ:ボスは[PC人数]以下のカードを引くと追加ドロー
Tekey:GMがカードを公開しました。-> クローバーの4
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> クローバーのJ
Tekey:ドレッジがカードを公開しました。-> ハートのA
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> スペードの4
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> ハートのQ
Tekey:C4-621がカードを公開しました。-> ダイヤのQ
Tekey:ビリーがカードを公開しました。-> クローバーの3
Tekey:ビリーがカードを捨てました。
Tekey:C4-621がカードを捨てました。
GM:3回行動だけど後ろに固まっとる
ドレッジ:ケリをつけるしかねえ
GM:ではビリーさんのQからどうぞ
ビリー:ヘリは変わらずダイヤに居るので
ビリー:なんとかするしかないか
GM:あ、ですね 最速が♦5なので
ビリー:なにはともあれ
ビリー:手番開始ダイス
ビリー:2b6
DoubleCross : (2B6) → 6,4

ビリー:全力プランで行きます
ビリー:4,4,4をコストにレーザーハンドガン(L)でレンジ0にアタック
ビリー:E属性・ノーマル3Hit(+20)
AH12:HC HELICOPTER:ウオオ回避1回
GM:とはいえ40貫通がくるようだな
GM:部位どうぞ!
ビリー:部位決定!
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 2

GM:コアーッ
AH12:HC HELICOPTER:瀕死!
ビリー:まだだッ
ビリー:6,6,6をコストにレーザーハンドガン(R)でレンジ0にアタック
ビリー:E属性・ノーマル3Hit(+20)
AH12:HC HELICOPTER:両手撃ちだと~っ
GM:部位どうぞ!
ビリー:1d6
DoubleCross : (1D6) → 2

AH12:HC HELICOPTER:コアじゃん!
ドレッジ:つまり……
AH12:HC HELICOPTER:両翼が残ってるけど……コアが吹き飛んだので
AH12:HC HELICOPTER:撃破!
C4-621:やった~~!
GM:ボス戦闘は皆さんの勝利です
ドレッジ:やった~
ビリー:やった~
GM:演出!
ドレッジ:「あのヘリは主翼を落とさなければ飛翔能力を失いません。ですので……」
ドレッジ:「制御の要である尾翼を狙い、スタッガーしたところを速やかにコアを集中攻撃しましょう!」
ドレッジ:「短期決戦しか無いと思います。各人、お願いします!」
ビリー:「おうっ」
C4-621:「了解。此方も参ります」
AH12:HC HELICOPTER:それは、奇しくもこちらも同じ意図で動いているようだった。高所の利を活かした回避旋回をする様子はなく、
AH12:HC HELICOPTER:その火力を君達に押し当てて早期に殲滅することを狙っているように動いている。再びその巨体が、ミサイルとガトリングをばらまきながら地表に肉薄する。
ビリー:小刻みなステップ移動を繰り返し、ガトリングの火線を切りながら接近。
ビリー:倒壊した市街地の建造部を駆けあがり、高度を合わせる。
ビリー:さらにブーストを吹かして跳躍。レーザーの距離減衰はほぼゼロ。
ビリー:「貰っとけ!」
ドレッジ:(封鎖機構の通常のヘリ運用ドクトリンと異なっている……)
ビリー:銃口が発光。尾翼ローターに向けて集中的に、両手のハンドガンから斉射を浴びせる!!
ドレッジ:(それを変えなければならない相手と交戦したということ?)
AH12:HC HELICOPTER:轟音。レーザーの青白い火花が散って、機体のバランスが崩れる──落下する事こそないが。
ドレッジ:その射撃に意識を戻して。「スタッガー!今です!」
AH12:HC HELICOPTER:ACS負荷限界。火線が大きく歪み、側面を晒す。
C4-621:機動性の差から、遅れることは分かっていた。だからこそ、その壊れた尾翼への方向修正が間に合ってもいる。
C4-621:ただ無言で、壊れ、装甲が抉れた地点へ、的確にブレードの緑光が叩き込まれる。
AH12:HC HELICOPTER:懐に入り込まれた。ガトリングの射撃は続いているが、この至近距離はACの間合だ。
ビリー:穿たれた穴を広げるように。弾丸を叩きこみ続け、尾翼から始まった歪みはついにコア部位まで到達する。
AH12:HC HELICOPTER:ブレードにコア部分を斬り開かれ、さらに火花を散らしていく。歪んだ装甲の隙間に、機関の配線らしきものが微かに見えた。
ビリー:「仕舞いだ」
ビリー:ヴンッとひときわ大きな音を立て、エネルギーが過剰チャージされる。
ビリー:レーザーハンドガンが光条を発し、配線と基盤を焼き切った。
AH12:HC HELICOPTER:一拍を置いて、大きな爆発。
AH12:HC HELICOPTER:噴き上がる火花と共に、この汚染市街に転がる残骸の一つとなった。
ハンドラー・ウォルター:「……大型武装ヘリの撃墜を確認」
ドレッジ:「他の機影はありません!お疲れ様でした……!」
ハンドラー・ウォルター:「目的の物も手に入った。仕事は終わりだ」
C4-621:ふう、と息を零す。「……任務完了。ビリー、ドレッジ。お二方にはお世話になりました」
ハンドラー・ウォルター:「こちらからの報酬は既に振り込んでおいた」
ドレッジ:「はい。皆さんの活躍、素晴らしかったです」
ビリー:「礼を言うのはほどほどにな。俺らは独立傭兵だ」
ハンドラー・ウォルター:「増援が来る前に作戦領域を離脱しろ」
ドレッジ:「そうですね。ですが……」
ビリー:「明日は別の陣営で銃を突き合わせていることもあるかもしれねぇぞ」
ドレッジ:「次も味方であることを、祈ってますよ」
ビリー:「……だが、悪くなかった」
ビリー:「拾った名前を教えろよ。番号でも猟犬でもない、新しい名前をよ」
ハンドラー・ウォルター:「……621。解析したライセンスデータをそちらに送る」声と共に、君のモニタにライセンス情報が映し出される。
ハンドラー・ウォルター:「『レイヴン』」
ハンドラー・ウォルター:「これが、お前のこの星での名前になる」
C4-621:受け取ったライセンスデータと、ハンドラーからの通信音声を聞いて。
C4-621:「レイヴン。……自分は、『レイヴン』です」
C4-621:ワタリガラス。世界を巡る渡り鳥だと、辞書データにはあった。
C4-621:「次回は……」そこで区切る。どういうべきか、少し考え。「次回からは、その名前で御呼びください」
ビリー:「レイヴン……ワタリガラス。いいな。自由の風を感じる」
ドレッジ:「はい、レイヴン。これからのあなたの道行きに……」
ビリー:「猟犬よりも俺は好きだぜ、レイヴン」
ドレッジ:「幸多からんように。それから……あまり敵対しないとなおいいですね」
C4-621:「はい」返答は短かった。だが、どこか胸に水がしみこむ様な、そんな感覚がした。
ビリー:「さて。振り込みも確認したし……じゃあな、レイヴン」
ビリー:「鎖に縛られた生活がイヤになったら連絡しな。一晩くらいならガレージ貸してやるよ」
ビリー:そう言い残すと通信チャンネルから切断され、ACが跳ね馬のような動きで荒んだ市街地の彼方へ消えていく。
ハンドラー・ウォルター:「…………」
ハンドラー・ウォルター:「奴らは奴らの理由でこのルビコンを訪れ、その目的の為に動く」
ハンドラー・ウォルター:「今日のように、一時的に利害が一致する事はある」
ハンドラー・ウォルター:「だが、俺達の"味方"になる事はない」
ハンドラー・ウォルター:「敵に回したくはない、とはそういう意味だ」
C4-621:「………」何処か咀嚼するような間が空いて。「理解しました。…そして、なら…」
C4-621:「同じ先に飛ぶ群れは、出来得るものなのでしょうか」些細な疑問だった。
ハンドラー・ウォルター:「……お前がその答えを知りたいと思ったのなら」
ハンドラー・ウォルター:「忘れずに記憶しておけ」
ハンドラー・ウォルター:「記憶を持たないお前が、これから積み上げていくべきものの一つだ」
GM:それ以上の通信はない。
GM:新たな出会い。新たな名前。兵装としては不相応な、微かな疑念。
GM:それと、ウォルターから仕事の報酬として振り込まれた大金。
GM:何も持たなかった君が、幾つかのものを手に入れ始めた。あるいはこれが、その最初の日だったのだろう。
MISSION COMPLETE
ドレッジ:任務の終了後。本部への通信を開き、話し始める。
ドレッジ:「あ、もしもし、レッド君おつかれ~」
ドレッジ:「聞いてよ~、も~、今回大変だったんだから!」
G1 ミシガン:「ドレッジ!随分とふざけた形式の任務報告だな!」応答したのは、興奮した様子の男の声だ。
ドレッジ:「ぴえっ!?」
ドレッジ:「ミ……ミシガン総長!?」
G1 ミシガン:「どうした!俺が本部にいると何か不都合でもあるような口ぶりだな!」
G1 ミシガン:「手短に報告しろ、汚染市街で何を見た!」
ドレッジ:「い、いえ……!」
ドレッジ:「は、はい!」
ドレッジ:「G7ハークラー機を確認。機体を回収しましたが……」
ドレッジ:「ライセンス失効・・・・・・・となるそうです」
G1 ミシガン:「そうか。やはりG7はしくじっていたか」
ドレッジ:ドレッジは独立傭兵のオペレータではない。
ドレッジ:所属はベイラム。レッドガンを支援する……川の流れを整える、“浚渫ドレッジ”のための部隊員である。
G1 ミシガン:「……ドレッジ! あいつがレッドガンで過去に成功させた作戦の数を覚えているか!?」
ドレッジ:「え、ええと……数えます!」
G1 ミシガン:「87件だ!オペレーターであれば即答できるようにしておけ!」
ドレッジ:「はい!申し訳ありません!」
G1 ミシガン:「だが奴は死んだ。いいか、封鎖機構とやり合うとはこういう事だ!」
G1 ミシガン:「気が引き締まったなら、奴の分まで訓練に励んで来い!」
ドレッジ:「はい!あっ総長、質問があります!」
G1 ミシガン:「何だ!言ってみろ!」
ドレッジ:「ハンドラー・ウォルター……彼の猟犬……猟犬じゃないか。子飼いは、なかなか面白いAC乗りでした」
ドレッジ:「しかし、ただの独立傭兵というようには感じませんでした」
ドレッジ:「総長の古い知り合いなのですよね?彼らは一体、何者なんですか……?」
G1 ミシガン:「くだらん質問をしている暇があったら、少しでも奴の戦闘データを拾い集めて来い!」
ドレッジ:「お……押忍!」
GM:その応答で済んだとばかりに通信が切られる。
ドレッジ:「っはあ~、緊張したあ~~~……」
ドレッジ:通信を終えながら、今回の任務に思いを馳せる。
ドレッジ:相手は独立傭兵か、それ以上のなにかだ。恐らくベイラムと、ずっとは同じ轡を並べられないだろう。
ドレッジ:それでも。何かがまかり間違って。
ドレッジ:「レッドガンに入ってくれたりとかしないかな~。まあ……無理だよね」
ドレッジ:そう言って、小さく溜息を零した。
リザルト
GM:リザルト!
ドレッジ:パフパフ
GM:裏でこまごま計算していたんですが
GM:35600 になるようです
ビリー:おお~
C4-621:ほえええ
GM:実はもっとリペア使わされる展開を想定してたから思ったより増えちゃったかも
ドレッジ:やったあ
GM:キャラシートに記録しておいてね 星が1個増えるので ちょっと武装を変えたりできるでしょう
ビリー:メモメモ
GM:報酬を記録したらセッション終了だぜ
GM:おつかれさま~
C4-621:記録しました!
C4-621:おつかれさまでした!
ドレッジ:おつかれさま~
ビリー:お疲れさまでした~!
<< next:移設型砲台破壊 >>